こんにちは!しろうめず@ShiroUmezです。
今日は、ブログに対する自分の考え、最近思っていることなどを書きだしてまとめてみたいと思います。
ブログを始めて9カ月近くが経ちました。ただやみくもに続けてきたこのブログ、本当にこれでいいのか?って疑問も芽生えつつもあり・・・。
改めて、自分にとってブログを続けることとはなんなのかを考えてみたくなりました。
ブログとTwitterの連動について
他人を気にしすぎてブログに集中できない
最近たまにTwitterで、他人を意識しすぎてブログに集中できないことがあります。
ここでいう他人とは、自分以外のブロガーや、アフィリエイターと言われる人たちのこと。
何が気になってしまうのかというと、例えばブロガー同士のいざこざ・罵り合いであったり、どこかのアフィリエイターのいう「ブロガーとはこうあるべき」といったブログ論であったり。まぁ要は全て、Twitterのタイムライン上での事なんですけどね。
基本的に自分はノミの心臓である。煽られるのは当然嫌いだし、ましてや炎上商法なんて恐ろしすぎてしようとも思わないし、できない。
ノミの心臓なので、他人のいざこざを見ると「うわ~、自分がもしこんなん言われたら凹むだろうな~」とか「そうか、こういうことやっちゃうブロガーは叩かれるわけか。くわばらくわばら・・・」なんて、直接自分が言われたわけでもない他人の声に、敏感に反応しすぎてしまっているきらいがあることに、最近気づいた。
そしてそういうことをいちいち気にして、肝心なブログに対するモチベーションが下がってしまったりしてるわけだ。「これ書いたらマズイかな?やっぱやめようかな?」なんて・・・。
Twitterを始めたわけ
何故Twitterを始めたのか。
それはもうアレですよ。ブログ更新をたくさんの人に通知するため。最初はこれ以外なにも考えてなかった。というかブログとTwitterを連動させることなんて、言うまでもなくもはやブログ運営の常識でしょう。どのブログ術的な読み物にもそう書いてあるし。
最初はそれだけの意味しかなかったのに、いつのまにか違うものになってしまってるのはなんでなんだろう、と考えてみた。
- 「ブログ書きました~」と流してもいっこうに誰もきてくれない
- 自分に関係すること(僕の場合はブログとか趣味とか)に興味を持っている人にフォローしてもらわないといけない事を知る
- 似たような人や興味のある人をフォローする
- タイムライン上がにぎやかになる
- タイムライン上から情報を得たり、フォロワーさんとの会話することが楽しくなってくる
- やがて冒頭に書いたような雑音も気になり始め、本来の目的を忘れる
TwitterとはSNSではなく情報ツールであるらしいが(担当者がそう語ってる)、そんなことは使う本人が決めればいい。自分もフォロワーさんと雑談するし、仲良くしてくださる方も最近できてきた。
そうやって自分を知ってもらうことで、本来Twitterを始めたきっかけである「ブログ更新通知」が初めて有効になることも最近やっとわかった。(自分はわりと、面白いと思った記事や興味を持った記事は、知らない人でもシェアするほうである。ということも最近わかった。)
さて、問題は6。何故ここでこういう思考に陥るのか。
それは紛れもなく自分の性格。昔から持つネガティブな部分である。
ブログを続けるために始めたTwitterで消耗とか本末転倒
「まだTwitterで消耗してるの?」と最近ある方もブログに書かれていた。今まさに!消耗してるぅぅぅ!と、これ書いてて気づいてしまった。
ブログを続けていくために始めたTwitterで、逆に消耗してモチベーションを下げてしまうなんて、本末転倒もいいところである。
ではどうすればいいのか。
そんなの簡単なことです。見なきゃいい。
いやいやそれはただの逃げじゃないかと思われる人もいるでしょう。でもいいんです。実際逃げだから。僕自身の一番大事な目的は「ブログを続けること」であって、Twitterで議論を楽しむことではない。
自分にとって消耗しそうなものは、フォロー外すなりブロックするなりミュートするなりしてシャットアウトすればいい。ましてやノミの心臓なわけだしw
というわけでTwitterでいつもお世話になっている皆さん、今後も宜しくお願い致します。
ブログを始めたきっかけをもう一度思い出せ
改めて、自分がなぜブログを始めることにしたのかを、今一度思い出してみたいと思う。
「思い出して」と書いたけど、忘れたわけではない。上記の事もあって、最近見失いそうだったから。
ブログはお小遣い稼ぎと新たな趣味を作りたかったため
僕は昔からパチスロをやります。パ○ンカスってやつです。
そしてギャンブルに弱いです。最近はまったくもって勝てません。
2014年の年末、それはもう身ぐるみ剥がされるほどにパチスロで負けたことが、ブログを始めた直接のきっかけ。
パチスロで負けた分を、インターネットを使って取り戻したいと思ったことと、パチスロに変わる新たな趣味としてブログを選択したこと。この二点が、自分がブログを始めることになったきっかけである。
結局今のところ、まだまだお小遣いと言えるだけのお金は稼げてないんですけどね。難しいもんだ。
【関連記事】
アフィリエイトは自分にとって難しすぎる
ネットを使って稼ぐ手段のひとつとしてアフィリエイトというものがある。
アフィリエイトとは、商材を「売る前提で紹介する」ウェブサイトであると理解している。もちろんお金が稼げるならアフィリエイトというものもやってみたい、という興味はあった。
だけどこれ、めっちゃ難しい!自分にとって。何故なら、
- 商材について人並み以上に勉強しなくてはならない
- 「売るため」と割り切って書かないと、到底続けられるものではない
- 要はアフィリエイトとは単に、「商売」をリアルの場からネット上へと移したものであると思うから
僕の両親は個人商売をしている。商売をすることの難しさ、辛さは幼い頃からイヤというほど目にしてきた。自分は商売人だけは極力したくない。だからしがない社蓄を続けているってのもある。
アフィリエイトで結果を出している方々は、本当に凄いと思う。
自分のブログ運営に対し、大きな影響を与えている二人のブロガー
当初はなにをどうしていいのかわからないまま始めた「ブログ」というもの。実はこのブログより前に2つほどブログを作ってたんですが、あまりにも目的や内容が滅茶苦茶なため闇に葬り去りました。黒歴史ってヤツ。(このブログの初期のほうもわりと黒歴史だけど。)
いや、未だにしっかりとした方向性が定まっていないと感じるコトもある。
そんなわけで、ブログというものを運営していくにはどうすればよいかを勉強するため、いろいろな人のブログを閲覧したり、ブログで成功されている方の本もたくさん読んだ。
そんな中、ブログ運営というものに対して道しるべというか、大きな影響を与えていただいたと勝手に思ってる二人の有名ブロカーさんについて書いてみる。
炎上を恐れぬ「イケダハヤト氏」
ネットに携わる人間なら知らない人のほうが少ないんじゃないかってほど有名な、プロブロガーイケダハヤト氏。
この方の凄いのは、なんといってもそのメンタルの強さ。この人の心臓は鋼でできてんじゃないかって思ってる。だってあれだけ沢山の人に叩かれても叩かれても、めげない。いや、むしろ喜んでる。
イケハヤさんが喧嘩ブログを書くと、それはもう我先にとTwitter上で反論やツッコミが流れまくる。当然ブログも読まれる。そして自分に対するその爆発的な負の(?)エネルギーを、しっかりとお金に変えてる。
「好きの反対は無関心」という、人の感情を完全に掌握しているように思う。当然面識はないのでどんな人なのか詳しくはわからないが、荒れるタイムラインを眺めながらきっと今頃ニヤニヤされてるんじゃないかなぁ、なんて勝手に妄想してしまう。
勿論、ノミの心臓の自分はそんな炎上商法を、真似したいとも思わないし真似できるとも思っていない。でもなんか、見てて面白いんだよねぇ・・・。
人生をブログ化する「かん吉氏」
二人目はこの方、わかったブログのかん吉氏。
ブログとはどうあるべきか、どのように続けていけばよいのかといったブログ運営術を、直接(いや勿論お会いした事ないので書籍などで間接的にですが)勉強させていただいたのはこの方である。
人生をブログに記録し、お金に変える。
なにも人に発信できることなんてありゃしないと思い込んでた自分だけど、わかったブログや書籍にてかん吉さんのブログ論を読んで、「こんな自分でも誰かの役に立てることがあるかもしれない。そしてそれがお金になるかもしれない。」ということを知ることができた。
続けることが一番大事であることも教わった。心の師匠です(また勝手にそんなことを・・・)。
【まとめ】余計なこと考えてる暇あったらブログ書け
現在自分が持っている、ブログに対する感情を書きだしてまとめてみました。
「誰かの役にたつような記事」を、これでもいつも意識しながら書いてる(つもりの)自分ですが、今日のこのエントリーは完全に自分のための記事になってしまった・・・。
いや、もしかしたらこんな「誰得」な記事でも、なにかを感じてくれる方もいるかもしれない。とにかく脇目もふらず、ブログに書いて発信し続けないとなんの価値もない。
余計なこと考えてる暇があったらどんどんブログ書け!っつーことです。気合いを入れ直したしろうめず@ShiroUmezでした。
【関連記事】